鎌倉シャツと言えば、高品質のドレスシャツを低価格で提供する、コスパの良いメーカーとして有名です。
私も、普段会社に着ていくシャツは、ほぼ鎌倉シャツです。
そんな鎌倉シャツのトラベラー(TRAVELER)シリーズから、イージーケア ドレスシャツが新発売されました。
TRAVELERシリーズとは
●コンセプトはイージーケア。
●シワになりにくく、お手入れが簡単。
TRAVELERシリーズには、これまで、ニットシャツ、ニットジャケットがありました。
私はニットシャツを持っていますが、洗濯してもシワはほとんど目立たず、アイロン不要なため重宝しています。
今回、このシリーズに、新たにイージーケア ドレスシャツが加わりました。
ニットシャツについて
http://shop.shirt.co.jp/shop/pages/traveler_knitshirts.aspx
ニットシャツは、特に出張時に重宝します。シャツをスーツケースに入れると、どんなに丁寧にしまったとしても、どうしてもシワができてしまいます。そんなとき、ニットシャツならば、少々雑にスーツケースに詰め込んだとしても、シワがほとんど目立ちません。
しかし、気になる点もあります。それは、「ニット」シャツの言葉のとおり、編んである生地のため、どうしてもカジュアルな雰囲気になってしまいます。
フォーマルな服装が求められる場面では、なかなか着ることは難しいです。
●シワができにくい
●アイロンが不要
●カジュアルな服装にみられる
イージーケア ドレスシャツについて
http://shop.shirt.co.jp/shop/pages/traveler_palpa.aspx?sl_0312tp01
イージーケア ドレスシャツは、綿(コットン)でポリエステルを包んだ、鎌倉シャツ独自の糸が使用されています。
中心にポリエステル、その周りに綿(コットン)が取り囲んだ構造をしています。
http://shop.shirt.co.jp/shop/pages/traveler_palpa.aspx?sl_0312tp01
この糸のおかげで、防シワ性のある生地を生み出しています。
自宅で洗濯し、簡単にシワを伸ばせば、アイロンも不要です(気になる人は目立つ場所のみアイロンをかければOK)。
クリーニングにも出す必要はありません。
もちろん、他の鎌倉シャツと同様に、国内の工場で製造されています。
岡山の紡績工場で、3年の開発期間を掛けて完成したのが、このイージーケア ドレスシャツです。
2018年3月18日時点で、スプレッド(ワイド)カラー、ツイル生地のものが発売されていますが、ほとんどのサイズが売り切れています。
入荷次第、私も購入して、その着心地を体験したいと思います。
【2018年6月追記】トラベラーのドレスシャツを購入しました。
30代・共働き・子育てサラリーマンの私がAmazonで買ってよかったものリストを公開しています。